見どころでポーズin足立区♪2019年6月

雨の季節です。どっさり降った翌朝、空気はとても澄んでいます。

今朝の足立区のおもしろ遊具をめぐるシリーズは

舎人いきいき公園までやってきました。

日本昔話の舞台、とありますが

いすにも

かごめかごめ!実は怖い歌だとか、徳川の埋蔵金の隠し場所をしめす暗号の歌だなんていう都市伝説がありましたっけ。

さて、顔をあげてみればそこには


半分沈んだような。これは泥船?

ああ、なるほど!

カチカチ山ですね。

カチカチ山も実はかなり怖い復讐劇です。

ひゃーっ(;''∀'')背筋も凍るお話だったんですね。

さて、この公園の主役は


この鬼です。いかにも鬼が破壊した如くに荒れていますが、実は今、公園の整備工事中で

救世主桃太郎の乗った大きな桃は

フェンスの向こう側で足止めをくっています。

よく見るとこのジャングルジムにもなんとなく邪悪な顔のような模様が

鬼ヶ島でしょうか。「タスケテ~桃太郎!」

おや、鬼ヶ島周辺は良い漁場になっているようで、見れば

タイや

ヒラメも!


カメを見付けたところで浦島太郎を気取って深い前屈のポーズ!

「朝だから前屈きついよー((+_+))」

ところで

タイ、ヒラメ、カメとくれば…

あのジャングルジムはもしかして竜宮城だったんでしょうか?

鬼ヶ島=竜宮城??

何やら意味深になってきたところで公園を後にします。

この辺りは緑が豊かな良いところで

ザクロの花も咲いていますね。「紅一点」という言葉はザクロの花が語源だそうですが

青空に鮮やか。

そして県境のこの辺り、

接する草加市上空も

ちょっと標識が見えにくいですが

川口市上空も快晴です。

気持ちがいいなあ(∩´∀`)∩

と、自転車をこいでいると

「お!何だ何だ?」

そっと覗けば

うおー!楽しそう!

護身術、アクションなど学べるようですよ!

人とかぶらない習い事をお探しの方はチャレンジしてみてはいかが?

Bamboo Yoga

東京都足立区を中心に活動中。 指導内容 リラックス/パワーヨガ 乳がんヨガ シニアヨガ いすヨガ など