2025.04.01 03:002025年4月の色は萌木色4月になりました。確定申告やら健康診断やら一通り終わって、少しゆっくりできた3月後半。年末年始で落ちてしまった体力もだいぶ回復したので、これからの季節に、山歩きっぽいことにも挑戦しようかと考えています。とはいってもナントカアルプスに登る訳ではないのでウォーキングの延長と言ってもい...
2025.03.01 00:002025年3月の色はすみれ色3月になりました。去年から月に一度、ウォーキングのために訪れている郊外の町にも少しずつ春がやって来ているようです。もうすぐ春ってことは今年度ももう少しで終わり。なのに健康診断やら確定申告やらその他にも片付いていない用事がまだたくさんあって、若い頃よりずっと時間に余裕があるはずなの...
2024.12.30 07:292025年1月の色は胡粉色2024年もあと少し。振り返れば別れも出会いも多い一年でした。そしてこの年末さらに色々なことが大きく変わる気配があり、2025年はどんな一年になるかと楽しみでもあり少し不安でもあり…肉体だけでなく、環境やその他もろもろ人生も代謝していくものですね。多分自分ではどうしようもないこと...
2024.12.01 03:002024年12月の色は伽羅色2024年も残すところひと月。今年の手帳から来年の手帳へと予定を書き写しつつページをさかのぼってみると、あ、これって今年だったっけ?なんていうことがたくさん。失ったものや手にできなかったものもあったけれど新しく恵まれたご縁もあり、自分のまわりを色々なものが流れては去っていく様はま...
2024.10.31 23:002024年11月の色は黄赤半袖で過ごした10月も終わり、やっと秋らしくなったと思ったらもうすぐ冬。穏やかな秋の時間を楽しむ余裕が無かった(´;ω;`)ので、せめて秋らしい景色の写真を眺め
2024.10.08 03:31よく見てみれば子供の頃からよく見かけたこの虫。玄関先のコンクリートの壁に止まっているのを見つけては、そっとガラスのコップに捕まえて眺めたっけ。今朝マンションの階段で出会ったのではいチーズ🧀
2024.09.01 03:002024年9月の色は錆納戸9月になりました。猛暑だ、地震だ、米不足だ、などと落ち着かない8月はなかなか動かない台風で締めくくられて、つくづく変なひと月だったなと振り返っています。子供の頃の8月はもっとひたすら平和で、ずっとのんびりしていたような気がします。九十九里浜あたりでスイカ割りをして、砂のついたぬる...
2024.08.06 00:00ぱいなぽー恒例の月1回のウォーキングは何か小さなお土産を探すのも楽しみです。ある時は梅の塩漬け、一袋100円。梅の産地なので、地元の方の手づくりです。塩を吹いているものすごーくしょっぱ酸っぱい物で、口に含むと数分間悶絶します。熱中症に効きそうでなので夏場の山歩きに必携です。またある時はピー...