見どころでポーズin足立区♪2017年8月


8月も残すところあと数日、ちょっぴり秋の気配を感じるようになりましたね。この日の朝は次なるタコさんを訪ね、二日酔いで重い体に鞭打って玄関を出たBambooでした。なのに!自転車が故障しているではありませんか。

「じゃあ、歩く?」

若いころ毎日ひたすら歩く仕事をしていたため、今のBambooは実は歩くことがあまり好きではありません。

だって、私はもう一生分歩いたもん!

ということで、この日は徒歩で近場のタコさんへ。

ちょっと涼しいこの日は、徒歩20分程度のここまで比較的楽にやってくることができました。

グラウンドではおじさま野球のメンバーが、早朝から元気にトンボかけや準備運動をしています。眺めていたらなんとなくほのぼの(●´ω`●)

ところで

ええっと、タコさんは…

グラウンド奥に発見!ここのタコさんはやや小ぶりで、色も控えめのももいろ。

均整の取れた美しいプロポーションですが、完璧な左右対称でないところに作り手のこだわりがうかがわれますね。美しさとリアリティが見事に調和しています!

ということで、左右対称ではない今日のポーズ、半月のポーズでパチリ!不安定この上ないこのポーズは、倒れることに対する恐怖心に向き合います。自分を信じてリラックスすると自然にぴたりとポーズが安定するのですが、今朝はちょっとぐらぐらして、完成形(視線は上)の一歩手前でストップ。こんな風に自分で気づけない体調や心の変化を知ることができるのがヨガの面白いところです。

さて、タコさんへのあいさつも済んだので公園を一周して帰りましょうか。

「ニャー」

かわいらしい鳴き声に振り向くと

鳴き声とはちょっと似つかわしくないその目つき。すぐそばにはこんな立て看板がありました。

ネコは都会で見られる肉食野生動物ですね。

「あんたってば、どんなペットを襲ったの?」

まあ、不法投棄の見張りもしてくれているようですが。

さて、この日はこの後新しい自転車を買って荒川まで慣らし運転に向かったのですが、その途中

「わあ!真っ赤!」Bambooたちはほぼ同時に歓声を上げました。

「赤とんぼってこんなに真っ赤だったっけ?」

それはそれは本当にトウガラシのように真っ赤で、その美しさにしばし見とれました。後で調べてみるとこれは一般的に赤とんぼと呼ばれているアキアカネではなく、「ショウジョウトンボ」という種類だそうです。「ショウジョウ=猩々」とは中国の古典に出てくる架空の動物のことで、猿のような姿でお酒が大好きなのだそうです。日本では能の演目にもなっており、その際身に着ける装束が真っ赤であることから、真っ赤なものや大酒のみを「ショウジョウ」ということがあるそうです。

へぇー。

そういえば秋は赤いものが多いですね。

これもショウジョウです。

自然は確実に季節を感じ取っていますね。私たちも自然の一部。いつも同じでないのは当たり前なのかもしれないな、などとしみじみ感じた「ショウジョウ=大酒飲み」なBambooでした。

Bamboo Yoga

東京都足立区を中心に活動中。 指導内容 リラックス/パワーヨガ 乳がんヨガ シニアヨガ いすヨガ など